熊谷税務会計事務所

決算書とは?基本的な読み方

決算書には、会社の財政状況や経営状況が記されています。数字でこれらのことが読み取れるため、どのような状況に置かれているのか客観的に把握することができます。

決算書を適切に読み取れるようになることで、会社の現状を正確に把握し、今後の経営に生かすことができます。

決算書は、財務諸表とも呼ばれ賃借対照表、損益計算書、株式資本等変動計算書、キャッシュ・フロー計算書に分けられます。

・賃借対照表
賃借対照表は、会社の財政状況を表します。どこから収入を得て、何に支出しているのかを確認することができます。資産の部、負債の部、純資産の部の3つに分かれており、ここで確認すべきポイントは自己資産の割合です。自社で集めたお金の割合が大きいほど、財政状況は健全であると判断することができます。

・損益計算書
損益計算書は、一定期間における会社の経営成績を表します。さまざまな利益が記されていますが、中でも営業利益と経常利益の数値が重要になる。営業利益は、売上総利益から販売費を差し引いた数値であり、本業でどれだけ稼ぐことができるのかを把握する指標となります。経常利益は、営業利益から営業外損益を差し引いた利益のことであり、会社全体の経営力を示す数値です。

・株式資本等変動計算書
株式資本等変動計算書は、利益の行方が記されたものです。

・キャッシュ・フロー計算書
キャッシュ・フロー計算書は、一定期間のお金の動きから原因別に分析するための表です。中小企業は作成・公表が義務付けられていませんが、資金ショートを防ぐ効果があります。

熊谷税務会計事務所は、兵庫県、京都府を中心に幅広く活動しています。
決算に関してお困りの際は、お気軽にご連絡ください。